暖かくなって、日も長くなって、、、。
それじゃあ と、家の内も外も、ごそごそと
片付けを始めました。
この時節、外出を避けているので、丁度よい機会なんです。
断捨離とまではいかなくとも、日常の片付けも
きりがありませんからねぇ。
桜が咲くころまでには、すっきりしたいです。
新型コロナウイルスの終息は????? 心配しながら
日常を生きています。
暖かくなって、日も長くなって、、、。
それじゃあ と、家の内も外も、ごそごそと
片付けを始めました。
この時節、外出を避けているので、丁度よい機会なんです。
断捨離とまではいかなくとも、日常の片付けも
きりがありませんからねぇ。
桜が咲くころまでには、すっきりしたいです。
新型コロナウイルスの終息は????? 心配しながら
日常を生きています。
今年、初めての墓参りに行きます
今日は天気も良く風もないので絶好の機会です
毎年恒例のスコップは持っていかなくてもいいようです
お墓参りもこれが終わると、いよいよ春ですね。
上のグラフは、北海道が発表した新型コロナウイルス感染者数
の推移を、2月14日から3月16日までで示したものです。
(中国武漢市在住の患者を除く)
3月12日を境に感染者数が、減少に転じてきています。
今まで、感染者数のピークから次のピークの間が、7~10日間
程度のことから、次のピークが予想される3月19日~23日の間の
感染者の推移が注目されます。
3月12日より感染者数が少なくなれば、制圧までもう一息になる
ものと思われますが、どうでしょうか?
3月11日 東日本大震災から 9年経ちました。
あの日は 忘れない。
中学3年のとき、あの日を経験した若い彼女は
言っていました。
語りべとして 語り続けると。
私の心に大きな教訓として 残りました。
先日、買い物に出掛けましたが
店頭にはトイレットペーパーやテッシュペーパーが
山積みになっていました、お米も各銘柄もありましたが
マスクだけは、まだ入荷未定になってはいました
あの買い占め騒動がウソのようですね
早く新型コロナウイルスがおさまると、いいのですが。
新型コロナウイルスの影響による「デマ」が、最近SNS上を
賑やかせていますが、メーカ側では、十分な在庫があるとの
事。
一旦冷静になって情報のソースを、遡って調べてみることを
やっていきたいものです。